初めての月命日 少しずつ 少しずつ・・・・

  • URLをコピーしました!

ひとりになって、夜がどうしても怖くなってしまった

ひとりでいられなくて、今は、実家へと戻っています。

Wi-Fiもないし、やることもないし・・・と

ヒマを持て余すかと思いきや、やることはそれなりにあって

あちこちに出かけたり用事を済ませたりしています。

22時に寝て朝の8時には起きるという規則正しい生活を送っています。

両親が気を使って、あちこちへと連れて行ってくれるのですが、

いかんせん、高齢者。

遠出は厳しい状態です。

白鳥の湖 @こどもの国

こどもの国へと梅を見に行ったり、羊を見たり牛をみたり、白鳥もみたり

先日は、松田町の桜まつりを見に行きました。

初めてです。

桜と富士山 これぞ日本の春!

桜は八分咲きくらいでしたが、ピンクの桜と黄色い菜の花のコントラストが本当にきれいでした。

ものすごく混んでいましたね。

3/11か12までなのですが、最寄りの駅(JR松田駅)から出ているバスもものすごく混んでいて

乗るのには1時間か2時間は待つかもしれません。

ちょうど1か月前、旦那はこの世を去りました。

その去り際にそばにいたのは、わたしだけ

冷たくなった顔

固くなった顎

動かなくなった体

それを目の当たりにした瞬間から、私の意識はまるで異次元へと飛んでしまったようで

現実と異次元の間に挟まれている感覚です

時間は止まり、受け入れられない現実だけが私の意識を支配しています。

ずっと ふたりぼっちで生きてきて

今は

ひとりぼっち

受け入れるには時間だけでは足りないような気がする

明るい太陽が照っている時には、歩いて前に進もうをしているけど、

答えはまだまだ先みたい

悲しみは、時と共に形を変える

今は、カミソリのように、私を傷つける

いつかは、カミソリから形を変えて、

私と共存する日が来るのだろう

その悲しみが、心の糧になることを願おうとしよう

母が待っている

ひとまず、帰ろう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次