明日から仕事!
体、なまっちゃってる!!
新しい場所で動くのだろうか?!
目次
さつまつげの櫛
何年前になるのだろう・・・?
薩摩のつげの櫛を買った。
なんだかものすごく欲しくなって、奮発して買った。
さつまつげは鹿児島産のつげの木のこと。
成長が遅く、年輪がつまっているため、粘りと弾力がある櫛で、
きちんと手入れをして使えば、一生ものになる櫛といわれている。
静電気が起きない、天然木のくしは、髪にも頭皮にも優しい。
そして、そのお手入れは、椿油を使うのがいいと言われている
オイルをたっぷりしみ込ませた櫛で髪を梳くと
そのオイルが髪に触れて、しっとりとするらしい
木の持つやさしさが髪の毛に移っていくようで
このつげの櫛で髪を梳く瞬間は、神聖な時間を味わっているようで
とても心が落ちつく
買ったときは贅沢品かと思ったけど、
本当のぜいたくは、
毎日、髪をといて、そんな気分になれることだ
そう思うと、決して高い買い物ではなかった
いい買い物とは、こういうものをいうのだろうな・・・
Today’s one-phrase English ~ anytime ~
anytime いつでも
オックスフォードミステリー ルイス警部 Inspector Lewisからのフレーズ

Thanks for listening.
話を聞いてくれてありがとう



Anytime
いつでも
anytime は いつでも という意味ですが、
この場合は、いつでもいいわよ、お安い御用よと言う意味合い
ある程度、親しい距離感の人に使うと効果的です。



Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (^▽^)
コメント