雪降る寒空

  • URLをコピーしました!

昨日の夜から雪が降るとの予報

当たりです

窓から見える景色は、いつものカラフルな景色ではなく、
雪でおおわれた屋根や車。

まるで、真っ白な画用紙のよう。

マリー
マリー

いつの間に降り始めたのかしら・・・・?

どうりで部屋の中もしんしんと冷え込んでいます

温かいコーヒーをお代わりしよう~っと

スポンサーリンク
目次

冬の必需品①   ニット帽

冬になると必ず買うもの「ニット帽

前回、「ビーニーなしではありえない!」でも書きましたが、

部屋の中でもニット帽は必需品。
外出時は必ずかぶっています。

一度、かぶってしまうと、脱げないのですが、
頭が暖かいのはいいですね。

よく、

「首のつく部分を温めろ。手首足首

と言いますが、頭も付け加えてほしいと真剣に思います。

今回、またひとつ買い足しました。
アクリルやウールではなく、フリース地。

フリースのいい点は、軽いこと
頭への締め付けが弱いので、長時間かぶっていても頭が重く感じることはなく、
非常に快適です。

そして、暖かい

夜、寝る時もかぶって頭を防寒しています。

おかげで風邪をひかなくなりました

冬の必需品②   かっぽう着

スモッグとも呼ばれていますが、
私の年代ではかっぽう着がやはりしっくりきます。

昔の白くて和装用のかっぽう着ももちろんありますが、

今のはカラフルで丈も長く、袖も長めなものが多いので
かっぽう着というより、長めのちょっとした上着感覚で着ることができます。

そして、あたたかい!

夏場はエプロンですが、冬は間違いなく!かっぽう着です。

インド綿でできたスモッグもあるのですが、
デザイン・色使いともにかわいい😘のですが
洗濯時の色落ちが・・・・・( ノД`)シクシク…

これさえなければ、イチオシなんですけどね・・・・・

Today’s 1phrase English   ~ be at it ~

be at it       行う 精を出す 取り組む

be still at it          まだやっている
be at it again   またやっている

All these years  later, Hal is still at it here in the US.

ハルは今でも(お菓子の投下)米国で行っている

 ABC News shower 7/27/18 からの引用 

1948年、ソ連が西ベルリンへの物資の供給を断ち、米国と連合国は食料の投下を始めた。
その当時、お菓子を投下していたハルは、今でもユタ州にてお菓子を空から届けている

マリー
マリー

最後までお読みいただきありがとうございました😘

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次