備えあれば憂いなし

  • URLをコピーしました!

PCのマウスを7年半ぶりに買い替えました。

これがまた

すごく使いやすい!!

クリック音はほとんどなく、反応も早い。

こういうガジェモノは定期的に替えないといけないなと
つくづく感じました。

すごい進化に驚きです。

スポンサーリンク
目次

置き家充電器

最近、モバイル充電器を買い足しました。

大容量20000mAh グリーンハウス @カインズホーム ¥1480
安い

地震が多くなってきて、少しでも多く充電器があれば
安心かな?と思ったからなのです。

今は、スマホなどの充電以外にも、
ファンのついたベストなどの電池としても利用でき、
充電器はひとつはもっていて損はない商品だと思います。

20000mAhとなると大容量なので、
スマホを充電していてもかなりの回数がOK。

今、私が使っているスマホは、シャオミのRedmi Note 10Pro なのですが、
電池容量は5020mAh。

この充電器では約4回分まかなうことができます。

しかし、この充電器、難点が・・・・・

重い

401g。

持ち運びには不向きです。

仮に地震の影響で停電が起きて、電波が届かなくなっても、
ライトとして使えるだけでも十分。
明かりというのはやはり安心させるものだと思います。

持ち運び用に10000mAhはいかが?

スマホの電源切れを防ぐために持ち歩いているのが、
もうちょっと軽めの10000mAhの充電器。

楽天 amicocoさんで購入した充電器 ¥1,780で購入
(9/6/2022現在¥2180になり、在庫切れとなっております。)

こちらのお気に入りポイントは

残量を数字で表示してくれること

あとどのくらい残っているか一目でわかるので便利です。
重量228g

10000mAhだと、価格も800円位からあり、
一時期に比べ、だいぶお求めやすい価格になりました。
ありがたいことです。

持っているというだけで安心。

まさに「保険」と一緒です

Today’s 1phrase English       ~ be held ~

be held              行われる 開催される
会議、パーティーなどが開催されるときに使う表現。
EX:  Alicia’s birthday party will be held next Saturday.
アリシアの誕生パーティーが今度の土曜日に開かれます。

会議・パーティーそのものが主語
の時に be held として使います。
では、
その会議やパーティーを、開催する会社や人物が主語の時は
EX: Alicia’s cousin will hold Alicia’s birthday party.
アリシアのいとこが、アリシアの誕生日パーティーを開きます。
となります。
何を主語にするかで動詞の使い方が変わるので
そこがポイントです。
SEE YOU
SEE YOU

今日も最後までお読みいただきありがとうございました😘

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次