今日は一気に秋が来た!
寒くて羽織ものがほしくなる
そんな寒い日のおやつは
エクレア
甘いものは心もお腹も満たしてくれる
マイルール マイライフ
私にはマイルールがたくさん存在する
旦那曰く

いろいろと決めごとがあって大変だね!
とのこと。
いわゆる「〇〇しなくてはいけない」というルールがたくさんありすぎるというのだ
たしかに、そんなコルセットで体を締め付けているようなルールはたくさんある
苦しい・・・・・
でも、絞めずにはいられない
ドMなのだろうか・・・?
私の悪癖のひとつに、すぐ人間関係を断ってしまうというものがある
自分にとって意味がない、得がないと判断すると、
すぐ切ってしまうのだ
人間関係を大切にしてこなかったのだから、
もちろん、友達などいるはずもない
自業自得である
職場で、奇特にも私によく話しかけてくれている人がいた
しかし、その人は、遅刻癖がひどく、しょっちゅう遅刻をしている
他の人たちからも「来るのかね?」と言われる始末
本人は少しも気にしていないようなのだが
そんな遅刻魔のAさんが先日もド派手に遅刻をしてきた
話を聞くとツッコミどころ満載で、どこから話を聞いていいかわからないほど
そんな調子なものだから、つい、私も顔に出てしまった



何やってるんだよ・・・
私の表情を察したのか、そのAさんは



私のこと、嫌いになった?!
と聞いてきた
内心、



めんどくさ
と思いつつも、私はこう言った
「私が、絶対に受け入れられない人種、受け入れない人種は3種類!
・非常識な人
・気を使わない人
・だらしない人
この3つの人種だけは何があっても無理だから!」
するとAさんは、



わ、わたし、だらしないかな?
と言い出した
まだ、大丈夫だよと、つい、大人の建前を言ってしまった
しかし、Aさんは凝りもせず、遅刻を繰り返す
私のAさんを見る顔は能面になった
無表情の私をみて、さすがに察したのだろう
私には話しかけてこなくなった
どうやら彼女は、自分で自分に
「だらしない」
というレッテルを張ったようだ
だらしない人は、いかんせん
「他力本願」だ
他人がなんとかしてくれる
誰かがなんとかしてくれる



そんな誰か、いませんからー----!!💢💢
ひとりな分、誰にも頼れない
だから、自分で何とかする癖がついた
「自力」で何とかしないと何もつかみ取れない
ひとりでいることは、自立をすること
時に、他人は足かせになる
ダイエットでも、邪魔をして悪魔のささやきをしてくるのは
友だちという仮面をかぶった他人
そう思うと、ひとりのほうが欲しいものが、
手に入りやすい
私は思ったよりも貪欲らしい
欲しいものがたくさんある
そう思うと、ひとりでいることは必然のことであり
避けられないことのようだ
これって宿命ってやつ?
Today’s one-phrase English ~ in what way? ~
in what way? どんな点で?どんな風に?
もうちょっと具体的に情報がほしい、深堀したいというとき、
in what way と聞いてみましょう



I think he’s been acting weird lately.
Something smells fishy.
彼の様子が最近おかしいの。なんだか怪しいわ



In what way? Tell me more about it?
どんな風に?もうちょっと教えて



Sydney is such a beautiful place to visit!
My guide said that once you visit Sydney,
you want to come back again and again.
I think I understand that.
シドニーってホントにいい所なの。
ガイドさんがシドニーは一度訪れると、
何度でも来たくなるって言ってた。
わかる気がする。



In what way? Does it have such a nice view or good food?
どんな風に?いい景色があるとか?おいしいものがあるとか?
Like?や Like what?と聞いて、例を聞き出してみてもアリ
会話に興味を示すことが会話を盛り上げる一番のスパイス!
おいしく会話を広げましょ!



Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (^▽^)
コメント