今日はめずらしく近所のモールにお出かけをしました。
スケートリンクが設置してあって、
人でにぎわっていました。
冬だな~と感じた光景でした。
成城石井さんでひとやすみ
今日行ったモールの中に成城石井さんがはいっています。
デザートやドリンクを提供していて、ちょっとリッチなお店
なかなかおいしいと、ブログで見かけたので注文をしてみました。
ほうじ茶とミルクのミックスソフトクリーム ¥270
はじめてなので、初心者コースをと、ソフトクリームを注文することに
-
- ミルク ¥250(通常サイズ)
- 季節の味 ¥300(通常サイズ)
- ミックス(ミルクと季節の味)¥270(通常サイズ)の3種類(税抜き価格)
ワッフル または カップでの提供となっています。
ミックスは季節の味なのでカウンターで確認しないとわかりません
ミックスは果物系かな?と思っていたら、
ほうじ茶とわかってすこしびっくり
抹茶とはまた違う味わいでした。
ほうじ茶独特の香りが香ばしく、際立っていました。
ゆえに
ミルクのアイスの味がいまいちわからず。
今度はミルクオンリーを食べてみたいなぁ・・・
カップは小さかったのですが、案外しっかりとはいっていて
十分な量でした。
ごちそうさまでした。
Today’s one-phrase English ~by all means~
Father Pharaoh to see you.
ファロー神父がお見えだBy all means, show him in.
ぜひ、お通ししてチャップリン「殺人狂時代 Monsieur Verdoux」(1947)からの引用
ぜひとも!という強い賛成の時に使う表現。
Yes, by all means!
と単独でも使えます。
殺人狂時代の映画からは有名な表現があります。
Wars, conflict- it’s all business.
One murder makes a villain, millions a hero,
numbers sanctify.
戦争も紛争もすべてビジネスだ
一人殺せば殺人者で、百万殺せば英雄になる
数が(殺人を)神聖化するんだ
チャップリン演じるアンリ・ヴェルドゥは金のために次々と殺人を犯していきます。
最後にはつかまり、死刑判決がくだります。
拘置所ですごすアンリ。
そこに刑事が訪れ、どうして殺人を重ねたのかを聞きます。
そこで答えたのがこちらのフレーズ。
時代背景を痛烈に批判したセリフですね。
今日はここまで

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(*^▽^*)
コメント