社会保険の拡大は、仕事探しの始まり

  • URLをコピーしました!

ぽっかりと浮かぶ雲

青い空によく映える

たまに感じるぽっかりと空いた心の穴

埋めるには

何が必要かな・・・・・

スポンサーリンク
目次

1週間も?!

最近、ブログを書いていないな・・・と思っていたら、

1週間近く空けてしまっていた

ブログを毎日書くのは、むずかしい

こういう雑記になるとなおさら

必要なのは、観察力・発信力

そして、何より、

自己肯定力

 

自分なんかのブログなんて・・・・

と思ってしまうと、筆、ならぬ

キーボードを打つ手が止まってしまうような気がします。

結局、

このブログを書いているのは、

自分のため

自分の自己肯定感を高めたいから書いているのかもしれない

それでいいのかな・・・?

それでいいのかも

 

 

面接に行きました

今年の10月には、社会保険の適用が拡大され、

  • 従業員数 100人超  ←今回の拡大事項
  • 週の労働時間 20時間以上
  • 雇用期間 2か月以上
  • 賃金/月 8.8万円(106万円/年)以上
  • 学生でない

となります。

そして、2年後の2024年には

従業員数100人以上が 50人以上 と変更されます。

早い話が、働く人はほぼ、社会保険に加入させたいということです。

国が決めることに、文句を言っても仕方がありません。

自分がいかに、その状況下で有利に動くかに

かかってきていると思います。

そのためには情報を常日頃から集めておくことが必要。

そして、情報収集のうまい人に、

「どうやって情報を集めているの?」

と聞くことも重要だと思います。

現在、

仕事を探している最中の身ですが、焦って、大切なことを見落とさないように

そして、重要なタイミングを見極めていければと思います。

なかなかむずかしいですが、

自分でなんとかしていくしかない!

でも、それが一番ベスト!

です

 

 

Today’s one-phrase English  ~ dead ~

dead                                  すごく、とても

dead = 死んでいる

という意味が一番最初に頭に思い浮かびますが、

口語で使うと

You’re dead right.
マジでその通り

など、very  と同じ意味で使われることもあります。

この場合、いい表現に使われることが多い様子


example:

・This is dead easy     すっごく簡単!

・This is dead funny! ものすごく楽しい

JKが

It tastes dead good!

ヤバいこれ、おいしくな~い?

というときの「ヤバい」に相当するものと考えるとわかりやすいかも

マリー
マリー

Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (*^▽^*)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次