深海のごとく深い眠りに潜り、すっきりと目覚めたい

  • URLをコピーしました!

寒い一日
11月を飛ばして12月が来た
こたつにココア
暖かいものが欲しくなる
冬の予行演習みたい

スポンサーリンク
目次

寝ても寝ても疲れは取れない・・・子どもの頃が懐かしい

一晩寝て、疲れが吹っ飛んだというのは10代まで
20代にはいってからは、疲れが取れなくなった
睡眠の質も落ちているらしく、すっきりと起きたという実感がない

子どもの頃のように、一晩寝て、
また、わー!と駆け出していた頃が懐かしい

どんなに疲れをためても、明日は必ず来る
疲労蓄積を少しでも減らすようにしないと
明日がツラくなってしまう

サプリメントを飲んだり、
体操したり
色々と試すけど、
どうもいまひとつ

年を取るって矛盾していることばかり

でも、この体しかないんだよね
どんなに文句を言っても、メンテナンスをして使い続けなきゃ
他に自分の代わりは存在しないのだから

大切に思えば、きっと体も応えてくれる
体との対話が一番の解決策かな?

甘い欲求だけじゃなく、厳しめの要求にも耳を傾けなくちゃいけないね

フェリーでお昼寝 大爆睡してスッキリな目覚め


だいぶ前に、旦那さんの田舎、佐渡に一度だけ行きました。
夜通し車を走らせ、新潟の港からカーフェリーに乗り佐渡が島へ

明け方近くになり、空は夜の闇色と朝の光の色で
とてもきれいだったのを覚えています。

海の色は深い群青色
落ちてしまったら2度とは浮き上がってこれないのでは?と思うほど

佐渡に着くと、見知らぬ土地で見知らぬところに連れていかれ、
見知らぬ人に会い、気が張っていたのでしょう

眠らなかったこともあり、日帰りのフェリーでは大爆睡をしました。

昨日、ブログにも書きましたが、
深い睡眠のノンレム睡眠は4段階になっているらしく、
4だととても深い眠りについているらしいのです。
たぶん、脳も体も完全に休んでいる状態

そうなると、体も集中して休んでいるのでしょうか
2時間半の船旅中、1時間ちょい位の睡眠だったと思うのですが、
びっくりするくらいすっきりと目が覚め、
疲れも驚くほどに飛んでいたのです

大人になってあれほど、すっきりと寝て起きたという経験は
あのときが初めて

だいぶ前にテレビ朝日で「陸海空 世界征服するなんて」という番組で
アマゾンロケの部族アースにでていた、ナスDこと友寄隆英ディレクターが
アマゾン川を移動中、4日4晩不眠不休で働いていたら
突然、気絶したというエピソードがありました。
本人はまったく覚えておらず、一晩寝ると、すっきりとした顔で
すっかり回復していました。

あのフェリーの時も、このナスDの気絶睡眠(?)に近かったのかな?

浅い睡眠を長くだらだら取るより、深く短い睡眠のほうが本当にすっきりとします。
それもかなり深い睡眠ですね。
なかなかそこまでの深い睡眠をとることは難しいかもしれませんが、
あのスッキリ感は本当に病みつきになります。

また、あのスッキリした目覚めを体験したい!
本当にすっきり!!!

そんなナスDのエピソードはこちら!

(1) 【#13】ナスDの大冒険YouTube版!気絶…その後、新たな冒険の始まり編/
Episode”Crazy Director Passes Out & Begins a New Adventure” – YouTube

ナスDの破天荒っぷりが堪能できます。
気絶エピソードは24:30頃。

Today’s one-phrase English  ~ a lot / a bit ~

a lot         たくさん
a bit         少し

a lot で たくさんの
a bit で ほんの少し、わずかな

Did you bake all these cookies just by yourself?
このクッキー全部自分で焼いたの?
That’s a lot!  
たくさんね!

Did it take a lot of time?
時間だいぶかかったでしょ?

No, just a bit
いいや、そんなに

marie

Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (^▽^)



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次