年を取ると・・・・・
痩せなくなる
傷の治りが悪くなる
体の変化を実感すると、やはり老化を感じずにはいられません
ひょうそ?化膿性肉芽腫??
30代に入って出るようになった症状のひとつに
爪周りの傷の治りの悪さがあります。
(今は50代だからさらに悪い・・・)
ささくれをテキトーにむき、そのまま放置・・・・
そして、爪と指の間から肉がポコっと飛び出す
激痛・・・・・・
調べてみると
・化膿性肉芽腫 (かのうせいにぐげしゅ)
の可能性が高いっぽい
ひょう疽も化膿性肉芽腫も
傷口から細菌が入って炎症が起きるという症状らしく
お肉がぽこっとでてきてしまう(肉芽)
似ている部位にできますが、症状も対処方法も違ってきます。
私の場合は、お肉がいつも出るので、化膿性肉芽腫のほうなのかな?と
勝手に判断しています。
(あくまで個人の判断です。確実に診断を受けたい場合は医療機関を受診しましょう)
対処方法は消毒液でぐりぐりぐりーーーっ!と消毒をし
薬をつけています。1日5回以上
(※あまりにひどい場合は、手遅れになる前に医療機関を訪れてください。)
おススメできる方法ではありませんが、痛みが引けば効いている証拠。
細菌が指に入り化膿しているので、
抗生物質の入った薬が有効のようですが、
今回、私が使った塗り薬は、トフメル・オロナインでした。
通常、3~5日もあれば、治るのですが、
今回は、時間が結構かかってしまいました。
1週間以上。
そこまで悪化する前に、きちんと対処していれば
このようなことにはなりません・・・と毎回反省しています。
毎回、運よく治っていますが、放置すると、
細菌が全身に回り、もっとシビアな症状を引き起こしてしまう場合もあるので、
5~6日薬を塗っても一向に改善されない場合は、
速やかに医療機関に行きましょう!
形成外科・皮膚科で対応してくれるようです。
Today’s 1phrase English ~ eruption ~
A massive volcanic eruption in Tonga that triggered tsunami waves has smothered
the Pacific islands in ash, cut power and severed communications.
トンガでの巨大な火山噴火は、太平洋の島々を灰で覆い、
停電や連絡もとれない状況になっている。BBC NEWS 1/16/2022より引用
eruption 名詞 噴火
erupt 動詞 噴火する
volcano 火山
volcano ash 火山灰
トンガでは、火山灰により、ライフラインが切断されているようです。
一日も早い復旧がを祈るしかありません。
自然災害は本当に突然で怖いです。
改めて、地球への畏怖の念をいだきました。
Thank you for reading
コメント