不安の数も涙の数もしわの数も すべて幸せへの一歩

  • URLをコピーしました!

どうしようもなく

人が恋しくなる

友だちもいないわたしにとって

電話もメールも高嶺の花

ましてや、心細くて誰かにすがりたいときに

助けを乞うのは夢のまた夢

誰かに強く抱きしめてほしいと願っても

それは妄想の中でしかない

落ち込んで悲しんでいるヒマがあったら

もっと勉強に自分への鍛錬に時間を使うべき

そう思っても

ひとつの現実が

棘のムチのように心を打つ

キズが治る間もなくムチが打たれる

心が鋼だったらよかったのに

何度何度もそう思った

でも、むりだ

私は弱い

ひとりぼっちは嫌なのに

年を取ったら、その数だけ幸せが増えるのかなって思ってた

でも、現実は

年の分だけ涙の数が増えた

しわも増えた

そういえば、

オードリー・ヘプバーンがしわについて言葉を残していたっけ

確かに私の顔にシワも増えました。
ただ、それは私が多くの愛を知ったということなのです。
だから、私は今の私の顔の方が好きです

幼少期、とてもつらい思いをして過ごしたオードリー。

晩年にはユニセフの親善大使としてアフリカやアジアの子どもたちのために力を注ぎました。

彼女がここで言う「しわ」は笑いじわのことらしく、笑顔によってできたもの

彼女が注ぐ愛によって笑顔が生まれてしわができた

というようなことをテレビで言っていたような気がします。

そして、もうひとつ、オードリーの言葉を紹介したいと思います。

 

美しい瞳を手に入れるためには、他人の良いところを探すこと。
美しい唇を手に入れるためには、親切な言葉だけを口にすること。
落ち着きを手に入れるためには、自分は決して一人ではないということを忘れずに
歩むこと。

For beautiful eyes, look for the good in others; for beautiful lips, speak only words of kindness; and for poise, walk with the knowledge that you are never alone.

きっとオードリーも不安な日々を過ごしたこともあったでしょう

でも、彼女は、泣き言や愚痴を言わなかったに違いありません

だから彼女はすべてを受け入れることができた

 

辛くて悲しい時はそのまま受け止めて、

また明日を迎えればいいだけ

そうすればきっとオードリーのように凛として歩けるはず

 

オードリーも言っているよ!

You are never alone
 ひとりじゃない

 だから明日はきっと寂しくないハズ

今日よりも笑顔がひとつ増えてるといいね

 

スポンサーリンク
目次

Today’s one-phrase English  ~ my bad ~

my bad                                          ごめん

私が悪い ということから、ごめん、わたしのせい という

軽めの謝罪になります。

近しい間柄でカジュアルに使えます。

Did you get my coffee?
コーヒー持ってきてくれた?

My bad! I forgot! I’m going to get it right away!

ごめん!忘れてた。すぐに持ってくるよ

I’m sorry だとちょっと重たい時、軽めに「my bad」で伝えてみましょ!

マリー
マリー

Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (*^▽^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次