今年の夏も、虫に刺されまくってます!
朝起きて、いきなりかゆい!
蚊にさされたのか、ダニに刺されたのか
さすがにたまらん!
虫刺されの薬買ってこよう!
ひとりの時間、今日でおさらば 明日からどうなる?
1年前からわかっていたこと
だんなの仕事が今日でおしまい
規模縮小によるリストラ
年齢も65歳で年金受給者、
定年退職の年齢
仕方がない年齢です
いろんな不安があるけど、一番の不安は
「自分ひとりの時間がなくなること」
「コロナ離婚」という言葉が出来て、2年くらい
「定年離婚」という言葉はもうどのくらいになるのだろう?
家で、夫と妻が四六時中顔を合わせるようになり、
離婚をするようになってしまったというケースです
「夫婦円満の秘訣は、一緒にいないこと」
と白洲次郎氏も名言を残しています
お互いの時間と空間を尊重していたからこそ
出た言葉なのかもしれません
しかし!
私はそんなかっこいい理由ではなく、
ひとりでいたい!
昼間に自分以外の人間が家の中にいるのは
じゃま
なのです。
家にいるからってぼーっとしてるわけじゃないんだから!
時間に沿って家の中の仕事をこなしているんだからね!
家=くつろぐ空間は
夜だけで、昼間は、仕事場なのです
そして、世の男は勘違いしているみたいだけど、
家の中が、きちんとしてあるのは、「だれかが」面倒を見てくれているから
家政婦がいないなら、奥さんでしょ!
それもわからず、自分も手を出さずでは
離婚されて当たり前です。
奥さんはお母さんではないのだよ!!
明日から本当に不安です・・・・・・
真空パックのように、隙間ない時間
ひとりの時間も空間もなくなる
吉と出るか凶と出るか
神のみぞ知る
です・・・・・・
Today’s one-phrase English ~ kind of ~
婉曲的な表現になります。
・He has kind of cool hair. 彼の髪型、なんかかっこいい
・I’m kind of tired. なんだか疲れちゃってる
なんか、こんな感じなんだよねと、断定ではなくてふわっと伝えたいとき、
ぜひ、使ってみて!

Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (*^▽^*)
コメント