仕事場の方から「金柑を甘く煮たからおすそわけ♪」と
いただきました。
酢を入れて煮るのがポイントらしく、
金柑の苦み・砂糖の甘み・ほんのりとした酸味が
後を引きます。
じゃがいも高騰中!
じゃがいもが高い・・・・
とても手が出せる値段ではない
そして、大きさも小さい
どうしてなのかな?
と、ネットで調べてみたところ、
「北海道での昨年夏の猛暑と雨不足による生育不良でじゃがいもが不作」
やはり自然環境の影響が大きいようです
じゃがいも食べたいけど、お財布が痛すぎる・・・
何か代用できないかな?と里芋を買ってみました

里芋って、あの毛むくじゃらなボディがちょっと苦手
とあまり好んで買わない食材
でも、いざ料理すると案外、何にでもマッチするいい意味での
オールマイティーな食材のような気がしちゃう
これも一種の”食わず嫌い”ならぬ、「使わず嫌い」ってやつかしら?
里芋の栄養価
里芋の特徴としてはあのネバネバでしょう
あのネバネバは「ガラクタン」という水溶性食物繊維のようで、
糖質の吸収を緩やかにし、血糖値を爆上げしないでくれるようです
そして、もうひとつの水溶性食物繊維として
「グルコマンナン」という成分も含まれており
こちらは血中コレステロールの低下や血糖値の上昇予防に効果あり
ネバネバするのは、この水溶性食物繊維が水の中に溶け出すから
そう考えると、汁物は無駄なく食物繊維を摂れるので
一番効果のある食べ方といえるかも
里芋を調理する際、ぬめりが気になる場合、
里芋のボディに一周切り込みをいれ、水からゆでます。
ゆであがって、熱いうちにふきん等で持ち、切込みの両端を持つと
つるん!と皮をむくことができます
ゆで時間は8~20分ほど
竹串を刺してスッと入ればOK
レンジの場合、里芋5個くらいを耐熱ボウルに入れ、
ふんわりとラップをかけ、600Wで4分ほど加熱
ひっくり返し、竹串を刺して固かったら、
1分ほど追加加熱をしてみてください
また、ぬめりで手がかゆくなってしまった場合、
酢水で洗うとかゆみが中和されるようです
カロリーは
里芋 100gあたり58kcal 糖質:10.8g
ジャガイモ 100gあたり76kcal 糖質:16.3g
と低カロリー 低糖質
これって食べるしかない食材だよね!
でも、里芋レシピが少ない私
どんな料理があるのかな?
早速レシピ検索だ!
里芋レシピ
煮っころがしにサラダと万能な里芋
いろんなレシピがありますが、サラダと汁物を紹介します
里芋は高タンパク質のものと組み合わせると、更に栄養が吸収されやすいようです
必ず!これ作るよ!
Today’s one-phrase English from SUPERNATURAL season4
SUPERNATURAL season4 #6
「Yellow fever/幽霊病」からです。

ディーン
I’m done with monsters!
もう魔物狩りなんてやめた!
I’m done は「やめた、終わった、もうたくさん」など、とても便利な表現です。
I’m done today といえば、今日の仕事はここまで、となります。
基本的に良くも悪くも満タンな気分になったときに使う表現です。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(*^▽^*)
コメント