2日前に降った雪の影響で道路はまだ凍っている部分が
ちらほらとあります。
滑らないように気を付けて今日も歩いてきました。
雪の少ない地域は、本当に少しの雪でも
生活に支障がでちゃいますね。
トキメキがない!
毎日、ブログを書こう!と決めたものの、
大人ともなると、
家→仕事→家→寝る
と、つい単調な日々を送ってしまいがち。
前に「チコちゃんに叱られる」で
大人になって時間が短く感じるのは
「人生にトキメキ
がなくなったから」
と話していました。
子どものころは
驚いたり
喜んだり
いろいろなことを体験したり
と大忙しの日常です。
でも、大人になると
まるで無関心。
それが時間を早く感じさせているようで・・・・・。
好奇心を持っていろいろなことをやってみる!
ということが時間を長く充実させる秘訣のよう。
心を若く持つ!ということは、心を動かすということ
それが老けない一番のいい方法のようです。
動物と過ごしたこと
その昔、動物を飼っていました。
チンチラです。
猫ではありません。
お世話に明け暮れ、時間も縛られていました。
「この子たちがいなければ、旅行もいつでも
好きなように行けるのかな~」って思ったこともありました。
でも
いなくなった今、はっきりと感じます。
彼らに縛られていた不自由な時間が至福のときだったのだと
「また飼えばいいじゃない」
そういう人もいます。
動物とはいえど、「命」です。
もう若くはない私。
10年も20年も新しい命のお世話をできるか確証がありません。
そう思うと、結局、人間だけの味気ない生活。
う~~ん
自分の生活に彩を添えるために、動物を飼うことはやはり
できないなぁ
そんな答えしか浮かばない。
こうやってどんどん
老けていってしまうような気がする・・・・
トキメキは遥か遠くのユートピア
Today’s 1phrase English ~ in dire need ~
in need 困っている
dire ひどい 極端な
They are in dire need. Restaurants are giving free meals.
彼らはひどく困窮していて、レストランが無料で食事を提供しているABC News Shower 11/17/2018からの引用
英語にはこのようなことわざがあります。
「a friend in need is a friend indeed」
困ったときの友こそ本当の友
という意味です。
in need indeed(本当に、実に)で韻を踏んでいます。
私の座右の銘のひとつです

今日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^▽^*)
コメント