夏の思い出 【コパトーン】

  • URLをコピーしました!

容赦なく照り付ける太陽は

まるで矢のように紫外線ビームを放ってくる

なんだかひりひりするのは

日差しが強くなったから?

それとも

歳をとって、私の皮ふが弱くなったから??

どっちもありえーーる!

スポンサーリンク
目次

元祖日焼け止め コパトーン

若いころ、日焼け止めと言えば、

「コパトーン」しかなかったような気がする

女の子が犬にお洋服をかまれている絵のコパトーン

そうよ、コレ、コレ!→ヤフオクさんから画像お借りしました。

ドロッとした白いクリーム状のもので、伸びもあまりよくなく

重たいテクスチャーで、塗った後、白浮きしちゃってたんですよね。

今で言うSPF値16というちょっとありえない数字。

PA値も出ていないので、今の商品とは比べ物にならないでしょう。

でも、間違いなくパイオニア。

日焼け止めと言えば、コパトーンなのです。

今は、日焼け止めより、日焼けオイルに重点を置いているみたい

確かに、

日焼け止め商品は数多とあるけど、

日焼けオイルってあまり見ない

日焼けも昭和の風物詩になったのかな・・・

日焼け止めを塗るたび、思い出すコパトーンの夏

熱い太陽にも負けない

でも、今は、負けそうよ・・・

とほほ

令和時代の日焼け防止対策

日焼けはお肌の天敵!なんて言っていた割には

日焼け止め自体があまりなかった昭和の時代

今は、いろいろな種類がたくさん出ています。

もちろん値段もピンキリ

選ぶのに困っちゃう

そんな私が選んだ今年の日焼け止めはこちら!


(左)ニベアUVディーププロテクト (中)ニベアUVキッズ (右)コーセーサンカット

両脇のSPF50のものは、やはりこの強い日差し対策用に

クリーム状で伸びは案外いいですが、面積の大きいところだと
いまいちかな?という印象

もっぱら顔などの利用がおすすめかな

真ん中のキッズは毎年購入しています。

ジェル状なので伸びが良く、サラっとしていますが

塗った!感が低いので、今年はボディ用として活躍してもらう予定

とにかく何かしら塗らないと、肌のツッパリ感が否めない年ごろ

正直なところ、ボディクリームでもいいのかも?

また、

日焼けは目にも髪にも起こります。

目の日焼けを防ぐのはサングラスや日傘など

髪の毛はスプレータイプの日焼け止めや帽子、日傘を使って

防止してみてください。

Today’s one-phrase English  ~ It sucks! ~

It sucks!                     サイテー!

suck は「吸う・吸い込む・しゃぶる」という動詞でもありますが、

日常的に

It sucks!
サイテー

と使われています。

例)

A: How was that movie?
映画どうだった?

B: It sucks. Idon’t know why a lot of people say that is such a good movie!
サイテーだったよ。 なんであんなにいい映画だって言われてるのがわからない!

Life sucks. That is what is all about.
So you just have to move on.

人生って最低だよ。でもそういうもんでしょ。
だから前へ進まなきゃ

マリー
マリー

Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (*^▽^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次