ちょっとだけ贅沢
ちょっとだけ甘やかす
たまにはこんな日もなきゃ!
クレープ @ディッパーダン
YouTubeの動画に「Delicious Tokyo」さんというチャンネルがあります。
主に日本中のクレープ店を回って、そのクレープの盛り付け風景を
紹介しているのですが、
見るたび

おいしそう
と、よだれを垂らさずにはいられないほど
食い入ってみてしまいます。
クレープそのものももちろんおいそうなのですが、
なにより職人さんの手さばきが見事で、
それも魅力のひとつです。
出来上がったクレープはまさに芸術。
そんな動画をみて、クレープ食べたいと思い続けて1年くらい・・・
本日、その願いを叶えてきました!


生クリーム・バニラアイス・バナナ・チョコシロップの
王道クレープ
熊本県産の米粉を使用しています。
米粉の香りなのか、甘くて優しい香りが漂います。
生地も、もちもちしていて、食べ応えはばっちり!



は~ 幸せ♪
思わず言葉がこぼれます。
今回いただきました、ディッパーダンさんはお手頃価格で
クレープやドリンクを販売しております。
毎月、9のつく日(9日、19日、29日)はクレープ全品360円でいただけます。
クレープ以外にもタピオカ等のドリンク類ももあります。
(店舗によります)
そして、お得なクーポンも配布中
お値段もリーズナブルでとってもおススメです!
BigMac @ マクドナルド


知らない人はいないBigMac!
実は、
50年以上生きてきて、食べたことあるのが1回くらい・・・
ほぼ、記憶にないんですよね。
小学生の時、ビッグマック 600円台だったと思うんですよ。
子どもには高嶺の花過ぎて食べられなかったんですよ。
ところが今では、410円。
世界くらべてみたら というTV番組で、世界中のマックで取材をすると
大体の国での一番人気が「BigMac」



ソースがいいのよね
と、みなさん、口をそろえて褒めるんです。
ビッグマックの記憶がない私。
そのソースを味わってみようじゃあ~りませんか!
と、クレープに続きビッグマックにもチャレンジしました!
味のほうは有名過ぎて何も言いませんが、
ただ、410円でこの満足感。
お得感がすごいなという実感だけは得ることができました。
下手にハンバーガー2個食べるより全然いい。
おまけ程度ですが、レタスが挟んであるので、
食感に若干の変化もあるからいい。
ジャンクフードなのでそうしょっちゅうは食べられませんが、
たまにはいいなと思いました。
子どもの頃からの憧れが手に届いて、なんだかとっても幸せな気分になりました。



ごちそうさまでした
コメント