春の嵐も去って、今日はいい天気!
青空が見える窓際でお昼寝するのが
極上の日曜日の過ごし方!
抱きしめてもらえないなら、抱きしめればいいのだ
眠れない・・・・・
夜になると不安が一気に襲ってくる
いつになればこの不安から解放されるのだろう・・
がっしりと抱きしめてほしい、
どこにも流されないように
ずっと願ってきたがそれは叶いそうにない

抱き枕ってハグするのと
同じ効果があるって聞いたわ💡
抱きしめてもらえないなら、
自分から抱きしめればいいのでは?と思い直し、
抱き枕を検索。
案外、高い・・・・



かなり無理・・・
私のお財布がその出費を許すわけもなく、どうしようか考えていると



使ってない毛布とか丸めて作ってみたらどうかな?
わざわざ買うこともないし、とりあえず自分に合うかもまだわからないし、
お試しがてら毛布丸めて抱き枕を作ってみましたよ!
抱き枕を作ってみた


用意するのは、使っていない適度な厚さの毛布
それを留めるバンド。
バンドは100均で販売している荷物まとめのもの


カバーの代わりにバスタオルを巻いて完成。
こちらもバンドで留めています。
とりあえず、いいですね!
確かに、固いのですが、抱きつく分にはちょうどよいかな?
マイクロビーズやポリエステル綿などの素材も売っていますが、
ま、
お高いしねっ!!
今の私にはこれで
抱き枕の効能
抱き枕の効果は主に4つあるようです。
- 快適な睡眠
- ストレスの軽減
- いびきの軽減
- 腰痛の軽減
他に、
妊婦さんにもおすすめなのだとか
何かに抱きつくことで「幸せホルモン」と呼ばれる
オキシトシンやセロトニンが放出されるらしく、
安心感も高まります。
抱き枕を抱えると、その体勢が胎児の恰好にも似ていることから、
引用元:抱き枕を使用するメリットとは?|フランスベッドの羽毛ふとん (francebed.co.jp)
無意識に母親の胎内にいた頃の感覚を思い出し落ち着くこと、
人と人がハグをしたり他の何かに接触したりした際、
ストレスを受ける際に分泌されるコルチゾールというホルモンや、
心拍数の減少も確認されたとのレポートもあります。
このような研究データからも分かるように、
抱き枕にはストレスを軽減するリラックス効果があるといわれています。
抱き枕の研究はいろいろとされているようで
その効果はある意味、お墨付き。
睡眠に不安や問題を抱えているようだったら
抱き枕から始めてみるのもアリかもしれません。
私の大好きなIKEAでも抱き枕は販売中
(ごめんなさい!🙇検索しても到達できなかった!Wi-Fiではないデザリングの悲しい事実・・・)
ホームセンターなどでも販売されているようなので、
気になる方は要チェック!
コメント