目次
決まっている未来と決まっていない未来
誰かが言いました。
「明日は永遠に来ない。
だって、
明日を待って、0時0分0秒になったら”今日”になっちゃうんだもの」

確かに
明日は常に真っ白なキャンバス
自分で時間を彩っていきます
それでも・・・・
自分の望む、望まないに関わらず
決まった未来はやってきます
わかっている未来はまだ救われます
準備ができるから
主人のリストラ・・・
主人のリストラが来年8月にあります

どうしよう・・・・
嘆いていても、わめいてみても何も変わりません
むしろ、「うるせー!!」って怒られてしまいます
私にできること・・・
悩んでいるヒマがあったら1歩でも前に進むこと
できることってなんだろうって悩む前にやってみたいことをやってみよう
だって、それしか今はできないから
Today’s one-phrase English ~ never too old ~
海外ドラマが大好きな私
心に残った1フレーズをご紹介できればと思います。

グスタフ
Never Too Old 遅すぎることはない
Never too old to follow your dreams 夢をおいかけるのに年は関係ない
「ジェフの翻訳チャンネル 2016AGTより引用」
2016年のアメリカズ・ゴッド・タレントに出場したドロシー・ウィリアムズさん。
御年90歳で、ダンスを披露して生放送に出場が決定しました。
17歳でダンスを習い、コーラス団に入り全米をまわっていたと話すドロシー。
90歳でAGTに出演を決めたのは「スターになるため」
ドロシーは夢をかなえられるのか!
ここまでお読みくださりありがとうございました!
それでは
コメント