幸運の女神の微笑みは気まぐれ?

  • URLをコピーしました!

1日雨予報

空が明るくなってきた

よし!

買い物に行ってこよう!

スポンサーリンク
目次

雲の帯に隠れ、月はより一層謎めかせる

昨晩、空を見上げると、月の上に雲の帯が広がっていた

まるで天の川のよう

長く、ずっと続く道のように広がっていた

月が動いたのか、雲が流れたのか、

月と雲はすれ違ってしまったが

美しい景色を見せてもらった

地球や宇宙が織りなす摩訶不思議な現象は本当に美しい

やさしいシルクで包まれているような気持ちになる

不安は尽きないけど、

明日はそれなりにまたやっていけるのだろう

不安は自分の心が作り出す幻だ

あるがままの姿でそのままを受け取れば

恐れる必要はないのかもしれない

思い出の湯たんぽ 寿命が来たみたい

昔、チンチラと同居していた頃

寒くなるとミニ湯たんぽをセットしていた。

OLさん(←古い?)が膝の上に乗せて使うようなタイプの物

高さが20㎝くらい。600mlほどの容量。カバー付き



わかるらしく、セットするとすぐ上に乗ってくる。

marie

愛いな奴らよ💖

うっとりとして上で寝ていたことを思い出す。

が、

購入したのは・・・・・

白いほうが2011年12月7日 ピンクのほうが2010年1月19日となんと、

10年以上使っている!!

marie

物ってもつなぁ~

と感心してしまった。

湯たんぽは全部で6個使っていた。

内、2個は穴が空いたりして処分。

残った4個は寒い日に出してきて使っていた。

今回、白いほうの湯たんぽの蓋がとうとう寿命が来たらしく

ぼたぼたとお湯が漏れてしまい、処分となった。

長く活躍してくれたことに感謝。

チンチラたちを温めてくれた次に、人間の役にも立ってくれた。

なんとなく思い出が詰まっていて捨てられなかったけど、

物は所詮、「物」なのだ。

思い出が足かせになるのは、それは思い出の保管の仕方を間違えているのだろう。

次へと進むために、

感謝して

処分して、

そして、

必要なものを足せばいいのだ

面接に行ってきました。

半年前から面接に行きだしている。

パートの面接だけど、面接をするということは、

より良い条件で仕事をしたいと思っているから

私の場合、旦那さんのこともあるし、なるべく

近いところで仕事をしたいと考えるようになった

marie

近いは正義!!


時間の節約にもなるし、いいことづくめ。

今回、応募したところは、歩いて15分くらいのところ。

今の職場は30分ほどなので、半分で済む。

何回か面接を受けて、落ちてばかり・・・・

仕事や待遇の面だけでなく、家の事情が絡んでいるので、

結構、せっぱ詰まっているのも事実

ちょっとだけ、幸運の女神、微笑んで!




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次