セミの抜け殻を最近よく見かける
しょこたんが大好きで集めてるというような記事を見た
幼虫の殻から抜け出て、初めて羽を広げて羽ばたく外は
どんなふうに感じるのだろう
たまのドカン!級の買い物
ケチな私は財布のヒモがなかなか緩みません。
いいことでもあり
悪いことでもあります。
そんな私も、年に数回、
ドカン!と諭吉とデートをします
主に行き先は

通販です。ネットショッピングとも言います
欲しいという欲求を満たすというよりは、
必要品を買わなくてはいけないから
という感じ
純粋に諭吉とのデートを楽しめないジレンマを感じます。くーっ!
今回の購入品は、
- ココア
- マカサプリメント
- 日傘
- 目薬
とあまり色気がないものばかり・・・・・
日傘は、SHEINで購入したのですが、
自動開閉式なのですが、閉じる際、おなかに当てて
カチっと閉じなくてはいけないくらい
固い!!!!

まじでお腹に穴開きそう・・
というほどの固さ
なんでこんなに固くしたのだろうか?
日本の女性は力がなさすぎるのだろうか?
海外ブランドの基準を感じますね。
そこも楽しみのひとつであります。
そして、一番の大物買いが
靴。👟👟
底がすり減って今にも穴が開きそうだったので
ここでお役御免とすることにしました。
松坂桃李くんが
「気に入った靴の底に穴が開くまで履いていた」
というエピソードを何かのテレビ番組で見たことがあります。
確かに、足にフィットしているとずっと履いていたいもの
しかし、
靴も一種の消耗品なので、やはり捨てなくてはいけないときがきます
でも、そこまで履いて、過ごしたのなら、靴も本望かもしれません。
何より、
それだけ足にフィットする靴と出会えて履き続けることができて
ラッキーです。
今度の相棒(予定)は
スケッチャーズ
また一緒に時間を過ごそう
どこまでも一緒に歩いて行こう
そんな願いを込めて
足を新しい靴に預けることにしましょう
Today’s one-phrase English ~ Can I have one of each? ~
たくさんあるパンの種類、とりあえず、1個ずつ食べてみたい!
というようなときに使います。
one of each で たくさんある中で、種類が違うものをそれぞれひとつずつ という意味
Can I have~ の代わりに Can I try~ (試してみる)でもOK
アイスクリームショップで、味見をしたいとき、

Can I try one of each?
全種類味見してもいいですか?

Are you kidding?
There are 20 flavors.
本気?20種類もあるんだけど
あきれられないくらいでお味見チャレンジ!

Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (*^▽^*)
コメント