10月は晴天 そして、梨汁で体の渇きを癒す

  • URLをコピーしました!

10月の空は青く、雲は群れをなして移動をしている
短い秋は、すぐ駆け抜けて
寒い冬がやってくる

スポンサーリンク
目次

今年は梨を食べることができた!

ここ2.3年、梨を食べてなかった。
高い、ということと、気が付くと、店頭から消えていたから。

年中見かける果物と
やはり季節ものの果物がある。
梨は季節ものカテゴリー。

夏の終わりを逃すと、翌年まではその姿は見れなくなってしまう。

「今年こそは、梨をいただく!」

と意気込んだものの、やはり、高い!

あぁ、贅沢品・・・・

でも、何としてでも食べたい
セールの日に買ってみた!

買い物に行くと、男性が

今年の梨ってどうよ~~?

と店員さんに聞いている

いや~、味は薄い!っす。
梨汁はすごいんですけど、夏の天候のせいで、
味のほうはいまいち・・・

とものすごく正直に答えていた

確かに、形は大きく、味は大味。
しかし、梨汁はぶっしゃー!と夏の疲れを癒す
ジューシー感はスゴイ。

梨のあの独特の食感、甘み、そして、梨汁感。

夏が終わっていくんだなと季節の変わり目を感じる
まさに夏から秋への風物詩。

そんな季節の変わり目を感じることができるのは
贅沢なこと

もうすぐ冬がやってくる

厚いコートと、マフラーと
そして、冬の果物

今年は毎月のように物価が上がっているけれど、
果物だけは、欠かさず食べられるような
そんな食卓でいられますように

ささやかな願いです。

飽きっぽい性格ゆえに三日坊主は当たり前

なにせ、飽きっぽい。

すぐに何でも飽きちゃう。
何かに夢中になって続けられるってうらやましいし、
それも一種の才能なんだなぁと思う。

そんな私も、意外や意外、昨年から案外続いていることがある。

ストレッチである。

年には勝てん!

と、ストレッチを朝・晩と5~15分くらいやっている。

体がスッキリするし、何より、寝る前にやると、
深く眠るらしく、朝までぐっすりと寝ていることが多い。

実際は、30分くらいやったほうが、体もしっかりとほぐれて
次の日への疲れも取れやすいのだろうけど、
つい、15分で済ませてしまう。

それでも効果は確実にある!

できる・やることに目を向けて、
少しずつでもやってきたことがよかったのかな?

飽き性の私にしては、ちょっと褒めてあげたい事柄です。

おススメ朝ヨガストレッチはコチラ!

(1) 【毎日5分】 朝ヨガはメリットだらけ☆ 朝の5分で1日が決まる! #369 – YouTube

5分で気持ちのいい朝が始まる

Today’s one-phrase English  ~ rather than ~

A rather than B        B よりもむしろ A

比較対象するときに使う表現

「〇〇よりも、むしろ▲▲かな」という感じ

I drink tea rather than coffee in the morning.
朝はどちらかというとコーヒーよりお茶を飲みます。 

It’s often wise to say less rather than more.
多くを語るよりあまり語らないほうが賢明ですね。
 実践ビジネス英語(2014) 2014年10月23日(木)からの引用

marie

Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (^▽^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次