空気は寒かったけど、何とか晴れた一日になりました。
もしかして、外よりも部屋の中のほうが寒い?!
チンベル買ってみた🛎
今日は、朝から介護のベッドを申し込んだり、買い物をしたりと大忙し
旦那さんが戻ってきて、1日中、そばにいて面倒をみるということはできないので、
何か用があるときにでも呼び出せるものはないかな?と考え、
よく、アメリカドラマで見るような、赤ちゃんの枕元に置いておく
赤ちゃん用トランシーバー(赤ちゃんモニターというみたい)のようなものが
安く売ってないかな?と探したところ、西松屋さんであったみたい。
でも、今は廃盤となっている様子
あとはミニトランシーバーがアマゾンで売っていたけど、
通信が切れるとき、ものすごい爆音がするというレビューが多く、

心臓発作起こしたら困るっしょ
というわけで、断念。
シンプルにチンベル🛎を買ってみることにしました。
ダイソーさんで販売しているチンベル。
100円でこのクオリティーなら十分すぎる!と
もうご機嫌。
それ以外にも、レストランで見かける呼び鈴も200円で販売中の様子。
ダイソー公式ネットストアでは販売しています。
電源はボタン電池LR44 3個。
どのくらい持つかがカギになりそう。
音は、YouTubeの動画でもありましたが、ちょっとこもった感じ。
昼間だと、気づきにくいかもしれないけど、
夜だと響きが少ないから騒音にはならないかな?
このレストラン風呼び鈴も、チンベルも
病気の時とかで、自分で呼んで知らせるのが困難な時に役に立つ品物ですね。
本当に100均にはいろいろな商品が置いてある!
ホームセンターと100均は1日ツアーが組めるくらい
好きな場所だわ~~~
本当に大好き!💓
1週間献立 やるしかない!
なんせ、料理のレパートリーがない!
料理はそんなに好きではないし、
実は食べることもそんなに好きなことじゃない。
寝ることのほうが好き。
睡眠欲 > 食欲
なのは間違いないことです<(`^´)>。
でも、ひとりならいいけど、さすがに看病する人がいるとなると話は別
それなりにお食事も考えないと、さぁ大変。
さてさて、どうしよう・・・?
献立を考えてくれるアプリもあるなんてすごいな。
でも一番感心するのは、やはり料理好きな人
さらっとメニューを思いついて
時短で調理できる人は、私から見て



マジ、神✨✨✨
きっと食べることも好きだし、
それ以上に、おいしい食事を作って
まわりを幸せにすることが好きな人なんだよね
そこから変えていかないと、だめだなぁ~~
自分がハッピーになること
人もハッピーにすること
それが一番の答えかも?
ちょっとだけがんばってみよう!
自分のためなら、頑張れる! かも?!



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
また次回のブログでお会いしましょう( ´Д`)ノ~
コメント