暑くて溶けそうな一日
アイスを買ってもその場で溶けそう
暑さを楽しみたくても
ちょっとやり方がわからないほどの暑さ
マニュアル、ある?
大変だったけど、とてもうれしかった だから いい日
食料品を買いに行くのは火曜日
主に野菜を買い出しに行く
あと、牛乳
今日は水を買いに行こうと決めていた
さすがにこの暑さでは、水分をしっかりとらないと
脱水症状と熱中症をダブルで発症してしまいそうだ
買い物に行くお供は、キャリーカート
4輪仕様でなかなか快適
CAさんたちが転がすキャリーのように斜めにして使うと、
どうもかかとにぶつかってしまう
不器用だ
店につき、お目当ての水を買う
2L6本を2つ
なんとかキャリーに入れ動かす
これが失敗の元だった・・・
あまりの重さにキャリーのキャスターが悲鳴を上げた
1つ取れ
2つ取れ・・・・・
はめてもはめてもすぐ取れる
よく見ると
キャスターのはめる部分の爪が曲がってしまっている
そして、キャスターをはめるその周りの部分も割れて
キャスターを支えられない状態になっていた
ごまかしながらなんとか1歩ずつ進む
これではいつ、家につくのだろう・・・
不安と苛立ちがどんどんと膨れ上がる
そこにメールの音が
「旦那からのメールだ!助けてもらおう!」
道路の隅に身を寄せてキャスターをはめる
そんなことを何度も繰り返していたが、
声をかける人は誰もいない
少しだけ気恥ずかしさもあった
キャスターをはめ、顔をあげる
旦那が見えた
『来た!ここだよ!助けて!』
心の中では叫んでみたもののもちろん聞こえない
旦那は、お菓子屋さんに入っていった
「・・・・・・・。」
すると、
若い男性が
「大丈夫ですか?」
と声をかけてくれた
うれしかったが、
「大丈夫です!ありがとうございます!」
と言って、申し出を断ってしまった
「本当に大丈夫ですか?」
親切な若者
勇気のある若者
世知辛い世の中と思っていたけど、
まだまだ捨てたもんじゃない
その優しい言葉だけで
おばさんは十分です!
若者は去っていった
私は一人で何とかしようと四苦八苦
旦那が私を見つけて声をかけたが、
私の中では何かが終わってしまった
「この人とは縁がないのかもしれない・・・」
波長が合う人とは、なぜか不思議と助けてほしい時に
現れて助けてくれる
そして、自分も助けようと思う
この人は、
この旦那は
人が困っている時は必ずいない
きっと
私にとって“いらない”人なのだろう
世知辛い世の中はまだ、捨てる必要はないが、
この旦那は捨てたほうがいいのかも
ふとそんな苦い考えが頭をよぎる
買い物の帰り道
Today’s one-phrase English ~ scorching ~
scorch は動詞で ~の表面を焼く 焦がす あぶる
という意味。
scorching で形容詞として使います。

It’s really scorching hot!
焼けるように暑い~~!
その他に・・・
sweltering hot うだるように暑い
sizzling hot ジリジリ暑い (sizzle はお肉をジュージューと焼いた音からそのような感じの暑さ)
melting hot 溶けるように暑い
sticky ベタつく
uncomfortably hot 不快な暑さ
とHOT!以外の表現で今年の夏の暑さを叫んでみよう!

Today’s boiling hot!
Be careful of heatstroke
今日も暑い!熱中症には注意!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (*^▽^*)
コメント