病院模様・町模様 いろいろな景色があるのです

  • URLをコピーしました!

明日は10年に一度の大寒波予報!

どうりで空が灰色なのね

きっと雪がちらほらと舞うんだろうな・・・

スポンサーリンク
目次

テクノロジーと思いやりが人を繋げている

旦那さんが入院してから、差し入れにほぼ毎日病院へと行っていた。

大きな荷物を抱えて、ひーこら、ふーこら

脇目も振らず、40分の道のりを歩く。

病院についても、例のウイルスのせいで、面会は不可

荷物を渡すのみである。

心配だが、仕方がない。

ま、何かあったら、荷物を受けて取りに来てくれる看護師さんが

何かしら教えてくれるハズ。

何も言わないということは、何もないということ

これはいわゆる

便りのないのは良い便り

ってこと

それにしても、荷物を受け渡す患者さんの家族の多いこと

それだけみんな心配しているんだなって思う

ひとりで入院して不安が多いと思うけど、

決してひとりではないってこと、忘れないでいてほしい

家族もいっしょにそばにいる

そして、テクノロジーの発展

携帯電話の登場は本当にありがたい

特にチャットアプリは本当に便利

いつでも連絡がすぐ取れるし、読んだか読まないかもすぐにわかる

それだけでも安否確認になる

テクノロジーと家族の思いやりが人々を支えているのは間違いない

【町探索】 無人のお店が増えている

空は曇天

思いっきりの灰色

頬をかすめる風は本当に冷たい。

今日も荷物を届けるために歩いていた。

でも早めに出たから、ちょっと町散策しちゃおう

きょろきょろしながら歩いていると、

初めて見る自販機

お菓子と横浜中華街のラーメン系とプリッツェル。

marie

こんなものまでが自販機で・・・

感心しきり

そういえば、ステーキ肉も自販機で売ってたっけ。

そして、どんどん進んでいくと、今度は

無人の餃子屋さんとフレンチカレー屋さん。

結構、大きな店構え

コロナのせいもあるし、人件費削減もあるしと

色々と理由はあると思うけど、誰も気にせず買えるっていうのは

いいかもしれない。

これからどんどんそんなお店が増えるのかな?

駅のそばに差し掛かると、スナックがあり、

カラオケが流れていた

誰とも関わらない店が増える傍ら

人と関わって楽しむ場所もある

面白い町風景である

【辛口レビュー】キャン★ドゥのスリッパ

旦那さんが部屋のスリッパを病院に持って行ったから、

スリッパがない。

さすがに足が冷たい。

キャン★ドゥさんでいいのを見かけたから、買ってみた!

リビングボアスリッパ ¥330

モコモコタイプ。

が!!

やはり、スリッパとはいえど、多少はお金を出していいものを買うべきであったと

思わせる商品。

まず、底の部分が薄すぎる!

非常に固く、履き心地が滑らかではない。

そして、甲の部分の長さもしっくりこないし、

形がいびつなせいか、履いていてとにかく違和感しかない。

形は履いているうちに変化するとは思うけど、

とにかく、300円といえど、この履き心地はない。

見た目がいい分、騙されたというのが正直な感想。

1回限りなら我慢ができるが、1シーズンといえ履き続けるならおススメしない商品。

これなら、普通のスリッパのほうがいいね。

がっかりな買い物になりましたトホホ・・・・



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次