Today’s 1phrase English ~ single use ~
President Emmanuel Macron called the ban “a real revolution” and
said it showed the country’s commitment to phase out single use plastics
by 2040.仏マクロン大統領は野菜や果物をプラスチックで包むことを禁止令を出した。
変革とも呼べるこの禁止令は使い捨てプラスチックを徐々になくしていくための
国の貢献であると表明した。
single = 一回の
use = 利用 ということで 使い捨て
この場合の反意語は
reusable または recycle になります。
single use straw 使い捨てストロー
single use camera 使い捨てカメラ
と、身の回りに使い捨て商品はたくさんあります。
驚くことに、日本は、一人当たりのプラスチックごみ年間総廃棄量は世界4位(471万トン)。
一人当たりの年間廃棄量は18位(37kg) となっています。(2019年)
日本は、82万トンものプラスチックごみを輸出しています。
輸出先は東南アジアやアフリカです。
とても身近で便利で安価なプラスチック。
しかし、支払う代償はあまりにも大きいようです。
マイクロプラスチックとは
今回、プラスチックのことを調べていたら、
思いがけず、意外な事実を知ることになりました。
それは、歯磨き粉の危険性。
ネットでも「おすすめ歯磨き粉」とか「本当は危険な歯磨き粉」
とかいろいろと出てきます。
内容は大体どれも一緒。
しかし、その中の「研磨剤」が実は
マイクロプラスチックだというのです。
マイクロプラスチックとは・・・・・
5mm以下のプラスチックのことで1次と2次に分けられています。
・1次マイクロプラスチック・・・顔料や歯磨き粉のスクラブ剤として
使われています。体内蓄積率90%
・2次マイクロプラスチック・・・捨てられたプラスチック製品が海に流れ込み、
紫外線や波を受け劣化をし小さくなったものです。
ペットボトルやたばこのフィルターなどです。
参照元: premium water HP
環境省HP

恐ろしい話です。
知っていると知らないとでは大きな差を生みます。
いま、私たちを守ることができるのは、私たちだけ。
ほんの少しでも何ができるか考えていこうと真剣に思います。
環境省HPにて詳しい情報を見ることができます。
もし、興味がわきましたら見てみてください。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました
コメント