梅雨・・・
梅雨入りになってから、雨が降っていないような気がする
暑くて扇風機を出したけど、
扇風機の風はまだ冷たい
雨が欲しいと思う作物
天気が欲しいと望む人間
曇りの天気ははっきりしない
はっきりして!と思うのは私だけ?
魔法のレインブーツ
レインブーツは2種類持っています。
ひとつは長靴。
もうひとつは靴タイプのもの。
もちろん、雨が降っている日や、
「今日は雨が降りそうだ」
という日に履くのですが、
この2つのレインブーツ、ものすごく不思議で、
「雨が降らない」
という代物なのです。
長靴は、朝、雨が降っていて履いていくと、
午後には必ずと言っていいほど雨が上がるし、
靴タイプも、雨がほぼ降らないという
魔法のような雨靴たちであります。
そんなジンクスを利用して、わざと雨が降りそうな日に履いて出たり・・・
魔法のような靴は私のお気に入り
この魔法、ずっと続くといいな
でも、魔法の前に靴そのものに黒影が・・・
魔法も永遠には続かない・・・
アマゾンで購入したsloggers という雨用の靴。
一目惚れに近かったような気がします。
長靴だと重いし、歩くのが大変だけど、
靴タイプなら楽♪と思って購入したような気が・・・
ナイロンなので、風も通さないし、
もちろん水もシャットアウト。
案外便利な靴なのでございます。
しかし、先日、
朝は平気だったのに、仕事帰りの夕方に靴を履き替えて歩き出すと
左足にものすごい違和感と痛みが

うぉぉぉ!マジで痛い!!!!!
と心の中では叫びまくり
靴、買わなくちゃだめか?!と思うほどの痛みが走りました。
理由は定かではありませんが、もう長いこと履いているし、
ダメになっちゃったのかな・・・
と、泣く泣く手放すことにしました。
こんな時通販は便利。
購入履歴が残っています。
調べると、2018年1月21日に購入。
4年半も履いている。
長い間、雨から守ってくれて、
そして、楽しい魔法を見せてくれてありがとう
次に買うレインブーツにもこの魔法の力が
受け継がれているといいな
Today’s one-phrase English ~ touching / touchy ~
touch は 触る という意味の動詞。
そこから「心に触れる」 ⇒ 感動する という意味で使われます。
touchyも同じ意味。

That was a very touching movie!
感動する映画だったわ!
また
be + touched で 感動した という風にも使えます。

Iam so touched by his present.
Because he still remembered what I wanted!
彼からのプレゼント、感激しちゃった。
だって、私が欲しかったものだって覚えていてくれたんだもの
似た表現に
be moved があります。
同じように感動したという意味ですが、
心を動かされたという感動。
move: 心が動いたという感動
感動の度合いで使いわけをしてみてください。

I am so touched if you read all of this.
Thank you for sharing your time with me
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました (*^▽^*)
コメント