人との出会い
それは「金言」との出会いでもある
人生の道しるべ
気持ちが揺らいだ時
その金言を思い出すと、勇気をもらい
そして、進むべき道を示してくれる
今まで私が出会った人たちからの金言3種をご紹介しよう
人生の金言 その1 「遅刻してでもうんこしろ」
高校生の時、バイトをしていました。
そこで出会った2つくらい年上の女性。
彼女は面白い人で、変わったものの見方をしている人でもありました。
一度、バイトに遅刻しそうになった時がありました。
その理由が
がしたくなったから。
「いや~~~、出かける直前にお腹が痛くなって、まいりましたよ~~~」
「うんこは大事だ。遅刻してでもウンコしろ。」
ふとした拍子にこの言葉をいただき、
それまで、”我慢”をしてしまっていた私は
それ以来、我慢することなく、おしりの訴え優先の生活を送っています。
人生の金言 その2 「大丈夫ですよ、誰も死なないから」
これは、私がディズニーランドで働いていた時にいただいた言葉です。
人生を達観したような女性からでした。
ある日、悩みを相談したら、
「大丈夫ですよ、 誰も死なないから」
言われてみればそうです。
どんな悩みもささいなこと。
自分で
「この世の終わりだ・・・・」
と大きくしてしまっているだけ
悩みの程度にもよりますが、あまり深く悩みすぎたときは
この言葉を思い出し、自分を追い込まないようにしています。
人生の金言 その3 「立ってるものは親でも使え」
これは主に仕事中に思う言葉です。
前に働いていた職場の人から、何かをお願いされたとき
「立ってるものは親でも使うから」
とよく言われていました。
遠慮がちな人は、つい、気を使いすぎて
誰にも何も頼まずに、自分ですべてを抱え込みがち
そんな時、この言葉を思い出して、
仕事を分散させて、自分の負担を軽くすることも必要になります。
それに
仕事を頼めるということは、
その頼んだ相手を信頼しているということ
やりすぎはダメですが、たまには「お願い」も必要です。
些細な言葉でも、胸に残る言葉ってあります。
偉人が残す言葉も、素晴らしいですが、
身近な人の言葉も「あ、そうだよね」と胸に響きます。
きっと直接触れあいがあったから、
より一層、記憶に残っているのかもしれません
Today’s 1phrase English ~ what if ~
What if I can’t sleep?
もしも、寝れなかったらどうしよう?
It’s probably better if you don’t.
そのほうがいいかも
映画「BIG」よりの引用
トム・ハンクス主演の映画「BIG」よりの引用です。
ジョッシュは12歳の男の子。
夜、遊園地に家族と出かけたジョッシュ。
憧れの女の子の前で、ジェットコースターの身長制限に引っ掛かり、
恥をかいてしまいました。
ジョッシュは落ち込み、たまたま見かけた「ゾルター」という
アラビア風魔人のコインを入れるゲーム機に
「大きくなりたい」
と願をかけます。
ゾルターからの返事は
「願いは叶った」とのカードが。
ふと見ると、ゾルターの電源が入っていないことに気づいたジョッシュ。
気味が悪くなりその場を急いで離れます。
次の日、朝起きると突然、大人になっていたジョッシュ。
パニックのまま親友のビリーに助けを求めます。
ビリーの助けを得て、ニューヨークへ行くことになったジョッシュ。
ゾルターを探すのに6週間かかると役所で言われ、就職することに。
運よく玩具メーカーに雇われ、あれよあれよと出世をし、
大人の世界を垣間見るジョッシュ。
しかし、それが、親友ビリーとの距離を生んでしまうのでした・・・
What if・・は what (happens) if I~?という文章で、
~しなかったら、どうなるの?
という仮定を表現する文章です。

What if I didn’t go to a Dentist?
歯医者に行かなかったらどうなっちゃうの?

Well, it’s just you’re going to lose your tooth.
そうね、歯をなくすだけじゃない?
タラ・レバ的な感覚で使える表現です。
今日もここまでお読みいただきありがとうございました
コメント