樫木の樽 ナッツスクエア
昨日、職場でお菓子の差し入れがあり、
いただいてきました。
6種類のクッキーからなる詰め合わせのようで
- パリッと香ばしいプラリネピーナッツ
- しっとりリッチ生クリームとココナッツ
- ホロっと歯もろいバターとアーモンド
- ビターな刻みカカオとヘーゼル
- サクッとメイプルシュガーとカシュ―
- カリっと甘さ控えめチーズとピーカン
今回いただいたのはたぶん 生クリームココナッツ
味はランドクシャのようですが、歯ごたえがすごい!
クッキーでこの弾力というか、歯への主張がすばらしくて
舌で味わい、歯でも楽しむといったクッキーでした。
差し入れ等でいただくと、自分の知らない食べ物を
知ることができて本当にウキウキします。
世の中はおいしいものがまだまだ
たくさんある!いざ!おいしいもの探検!!
六花亭のバターサンド
中学3年生の時、文化祭の準備で担任の先生宅に何人かでおじゃまをしました。
その時に出していただいたお菓子が、バターサンド
雷が落ちた!と言わんばかりの衝撃が全身に走りました。

うまい!!!!
正直、バターサンドって好きじゃなかった・・・
バタークリームがしつこいし、クッキー部分がパサパサだし・・・
でも、その時食べたのは革命
クリームはしつこくなく、中のレーズンもしっとり
そして、両側のクッキーもしっかりとしていて
三位一体のハーモニーを奏でていました。
包装紙も何も見ずに食べてしまったので、どこのものかわからずじまい。
それ以来、あのバターサンドをみつけるため、
バターサンドをみつけたら食べていましたが
中3のときに食べたものには出会えず、時間がどんどん過ぎていきました。
そして、大人になってとうとう出会ったのが
ご存じ!
六花亭のマルセイバターサンド
一口食べて

これだ!!!!!
中3の時に食べた、しっとりとしていて、しつこくなく
それでいて、口の中ですべてのおいしさがはじけるような味わい

やっとみつけた
もう感激
おいしいものも、たのしい情報も、
ほかの人からもたらされるもののような気がする
たくさんの人とふれあいがあると、
それだけいろいろな世界を見せてもらえる
おいしいものは特にそう
これからもおいしいもの
食べていけたらいいな
Today’s one-phrase English ~ You tell me ~
直訳すると「あなたが話して」となりますが、そこから転じて
→ 自分が知らないこと、身に覚えのないことを聞かれて
「知らないよ」「こっちが聞きたい」
という意味になります。

John is upset about you. Did you say something to him?
ジョンが怒ってたよ。何か言ったのかい?

I don’t know. You tell me
わかんない。こっちが知りたいわよ

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(*^▽^*)
コメント